チェチェンへの旅 2008年秋

Return to Top  Previous



41
チェチェン民族再生記念碑 日本人は遺骨や墓を非常に大切にするが、チェチェン人もまた、
非常にこだわる。1944年2月23日にチェチェン人、イングーシ人が中央アジア、カザフスタン、
シベリアに民族丸ごと追放されると、墓が荒らされるようになった。墓石を石材として利用する
暴挙をソ連当局は平気で行った。チェチェン民族再生記念碑は墓地から持ち去られ、破壊を
受けて、その後も、もとの墓地にもどすことができなかった、悲しい過去をもった墓石を丹念に
集めてつくった記念碑である。この記念碑は、グローズヌイ市中心部にありながら、2度の激戦
で奇跡的に大きな破壊を免れた。ところが、2008年初め(2007年末かもしれない)にカディロフ
政権は、この記念碑を撤去し、あろうことか、一般市民の立ち入れないハンカラ基地に移設する
と言う計画をたてた。これには大きな反対が、チェチェン国内でも起こった。その結果として、
移設計画は断念された。



42



43
グローズヌイ市の中心部から戦災による廃墟は一掃されているが、市の南西部に広がる工場地帯は、
実は破壊を受けたままなのだ。主たる産業が無いと言うことは、チェチェンの高い失業率とも結びつい
ている。あるロシア連邦内務省軍の高官は、2008年春に、高い失業率と低賃金が、一定の数の若者
を森に向かわせているのも無理は無いと率直に指摘した。2009年春には、チェチェンは対テロ作戦
指定区域から外されたが、その夏、女性人権活動家が相次いで、無残に殺害されるなど、事態はかえ
って悪化している。

2008年には成功を収めた、オペレーション・スマイルの口唇口蓋裂児童への無償手術ミッションも、関係
者の間で確認された継続計画も2009年には米国における景気後退から実施が見送られ、ロシア地域
担当者がロシア人女性に交代したあと、ミッション実施計画そのものが変更され、チェチェンでのミッション
実施は宙に浮いてしまった。米国に戻ったバイエフ医師は、医療支援体制の再構築を迫られている。



掲載開始: 2011.02.28.
最終更新: 2011.03.15.

Return to Top  Previous 

© 2008-2011 Photo and text by Kazuo Okada All Rights Reserved